admin

【幸サラ】企業間デジタルディバイドの恐怖(1)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功

 ITエンジニア 大和賢一郎 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

 毎週日曜朝配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/11/18(日)(第360号)━━

おはようございます。ITエンジニアの大和賢一郎です。

ごきげんビジネス出版、いよいよ本格始動です。
 ⇒ http://www.gb-books.jp/index.html

今なら「作家さま大募集!」ですので、
書きたい人は、ぜひエントリーしてみてくださいね。

───────────────────────────────────

企業間デジタルディバイドの恐怖(1)

前号を読む ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html

・・・会社にとっても社員にとっても、良いことなのです。

企業間デジタルディバイド

大企業の社員の「失業リスク」を高めている要因の1つに「企業間デジタルデ
ィバイド」があります。デジタルディバイドは「情報格差」とも言われ、一般
的にはつぎのように定義されています。

パソコンやインターネットなどの情報技術(IT)を使いこなせる者と使いこ
なせない者の間に生じる、待遇や貧富、機会の格差。

そして今「大企業に雇われている」がゆえに「ITを使いこなせない者」にな
らざるを得ない悲劇的な格差が生じているのです。「大企業に勤めているのだ
から最新のIT機器を使いこなせる環境にいるのでは?」と思われるかもしれ
ません。しかし現実は間逆です。

───────────────────────────────────

 学ぶなら、HTML。

 東京HTMLスクールは、マンツーマンで学べる個人レッスンです。

 カウンセリング&無料体験レッスン 受講生募集中

 ⇒ https://tokyo-webs.jp/school/

───────────────────────────────────

「大企業」という足かせが、社員をITから遠ざけているのです。一方で、社
員10名以下の中小企業やベンチャー、個人事業主は、なんの足かせも無く、
自由にウェブを使いこなし、情報を発信し、吸収し、最新のトレンドを掴んで
います。すなわち「使いこなせる者=大企業に勤めていない社員」なのです。

このような格差を生んでいる理由は「企業コンプライアンス」にあります。企
業コンプライアンスは「法令遵守」とも言われます。簡単に言えば「マスコミ
から叩かれるような不祥事を起こしてはいけません」「だから社内ルールを徹
底的に厳しくして社員を縛り付けましょう」という考え方です。

(次号につづく…)

───────────────────────────────────

起業家のための、損しないIT外注テクニック

 ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

大和賢一郎が運営するFacebookページ「起業家のための、損しないIT外注テ
クニック」は、IT外注のお悩み相談所(コミュニティサイト)です。お気軽
に投稿してくださいね!「いいね!」受付中です。

───────────────────────────────────

連載:失敗しないウェブ外注(第10回)

サーバの通信回線が安定していないと、メルマガ広告出稿時などの肝心な時に
ダウンして大損します。そうならないためには、高速なバックボーンに接続さ
れたサーバを選ぶことが重要です。

しかし「Mbps(メガ・ビーピーエス)」の数字の大小だけでは回線の安定度は
判断できません。ホームページの表示速度は、回線の速度だけで決まるもので
はないからです。他にもさまざまな要因が関係しますので、多角的な視点で見
極めることが重要です。

お客「私はメルマガを発行していて、セミナーの集客にも使っています」

業者「今回、セミナー参加申し込み用のホームページを作りたい、ということですね」

お客「はい。それで1つ心配しているのは、アクセスが集中したときのサーバの安定性です」

業者「と、おっしゃいますと?」

お客「メルマガで告知すると、その瞬間にクリックが増大し、一時的にアクセスが増えますよね?」

業者「はい、そのとおりですね」

お客「普段は問題なく表示できても、アクセスが集中すると表示が遅くなったりしませんか?」

業者「どれだけのクリック数があるか、にもよりますし、ページ自体の重さも関係します」

お客「ページ自体の重さって、なんですか?」

業者「たとえば画像ファイルを多用しているページは重たくなります」

お客「軽くするにはどうすればいいんですか?」

業者「写真の画質を落としてファイルサイズを小さくするとか、テキストを主体にするとか、ですね」

お客「ページ全体のファイルサイズの総計を小さくすればいい、ということですか?」

業者「はい、そうすれば万が一、サーバにアクセスが集中しても、訪問者を待たせることなく、
   素早い表示が可能になります」

お客「表示の速さは回線速度だけで決まるのではない、のですね」

業者「そうなんです。重たいページを作成されたお客様が『表示が遅いのはサーバが悪い』と
   決め付けることもあるのですが、ページを改善して軽くすることでアク
   セス速度が速くなるケースもあるのです」

お客「なるほど、サーバの回線速度が速くても、ページが重たければ、
   余計なデータを送受信して、回線を無駄に圧迫してしまうのですね・・・(知らなかった)。」

回線の速度を示す「Mbps(メガ・ビーピーエス)」の数字は「1秒間に何メガ
のデータを送受信できるか」を意味します。そして、ホームページによって
「ページのファイルサイズ」は異なります。

同じ1ページでも、テキスト文章だけのページと、画像や動画を大量に使用し
ているページとでは、大きな差があります。高速道路で言えば、同じ「1台」でも、
二輪車と大型トラックとでは、占める面積が違います。アクセス速度を上げるため
には「ページを軽くする」ことを忘れてはなりません。

失敗しない鉄則(10):回線速度を意識すると同時に、ページを軽くすることも心がける。

そして、速度に関するもう1つの重要事項があります。
それは「サーバの設置場所」です。> 続きは次回にお伝えします。

「起業家のための損しないIT外注テクニック」では、IT外注に関するご相
談に無料で回答しています。情報交換のためのコミュニティサイトですので、
ご遠慮なく積極的に書き込んでくださいね~!

質問を書き込む(無料) ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

以上、大和賢一郎でした。

大和賢一郎オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功
────────────────────────────────────
バックナンバー ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html
購読・解除 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2.html
────────────────────────────────────
発行者 ITエンジニア 大和賢一郎(やまと・けんいちろう)
大和賢一郎のFacebook ⇒ https://www.facebook.com/1mouke
面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!
メッセージもお待ちしています!  (C) Copyright 2012 大和賢一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【幸サラ】私が会社を辞めた本当の理由(9)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功

 ITエンジニア 大和賢一郎 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

 毎週日曜朝配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/11/11(日)(第359号)━━

おはようございます。ITエンジニアの大和賢一郎です。

私が、「会社を辞める」ということ

大和賢一郎


を書いたのは、私と同じ境遇に置かれている人たちと「共感」したかった、
からです。

これは、私が勤めていた大企業だけで起きている特殊な現象なのか?
それとも、誰もが似たような閉塞感を抱いているのか?

お読みいただいた方で「あるある!」とお感じになられたら、
お気軽に、このメールへご返信いただければと思います。
このメルマガ上で、匿名でシェアさせていただきます。

───────────────────────────────────

私が会社を辞めた本当の理由(9)

前号を読む ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html

・・・ゆっくりと引退していくものです。

このように、社内失業者になるのは、本人の能力が低いからではないのです。
仕事が速い人ほど、速く失業します。仕事を完璧に仕上げた人ほど、完璧に失
業します。

部下の育成に熱心な人ほど、自分の作業を部下に取られます。全力で走り続け
た人ほど、早期に衰えます。

すなわち、あなたが社内ニートという立場に置かれたとしても、それはあなた
が優秀であるがゆえの試練なのです。

───────────────────────────────────

 学ぶなら、HTML。

 東京HTMLスクールは、マンツーマンで学べる個人レッスンです。

 カウンセリング&無料体験レッスン 受講生募集中

 ⇒ https://tokyo-webs.jp/school/

───────────────────────────────────

なお、社内で1つのプロジェクトが終わると、次のプロジェクトを立ち上げな
ければなりません。その際、必要になるエネルギーは「起業」に匹敵します。

よって、会社に居ようが辞めようが、いずれにせよ「起業」は避けて通れない
道なのです。それなら、さっさと週末起業に着手し、ビジネスを立ち上げ、
ベンチャースピリットを磨くことが、会社にとっても社員にとっても、
良いことなのです。

(次号につづく…)

───────────────────────────────────

起業家のための、損しないIT外注テクニック

 ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

大和賢一郎が運営するFacebookページ「起業家のための、損しないIT外注テ
クニック」は、IT外注のお悩み相談所(コミュニティサイト)です。お気軽
に投稿してくださいね!「いいね!」受付中です。

───────────────────────────────────

連載:失敗しないウェブ外注(第9回)

サーバの通信回線が遅いと、メルマガ広告出稿時など肝心なときに「ページが
表示できません」または表示が重たくなり(時間がかかり)、受注機会を逃し
ます。

そのような失敗をしないために、サーバを選ぶときは、通信回線の太さ示す
「バックボーン」に着目しましょう。しかし「何 Mbps(メガ・ビーピーエス)」
と数字が書かれていても、それがどんな意味を持つのか、足りるのか足りないのか、
理解して見極めるのは難しいものです。

業者「弊社のサーバは、200 Mbps のバックボーンに接続されているので安心です」

お客「それって、多いんですか? 少ないんですか?」

業者「一般的なホームページであれば、十分に高速な通信が可能です」

お客「一般的な、というのは具体的にどのようなホームページですか?」

業者「企業の公式サイト、クリニックのホームページ、芸能人のブログなどです」

お客「私の考えでは、将来的にはアマゾンや楽天のようなショップにしたいです」

業者「アマゾンや楽天のような大規模サイトでは、かなり高額なサーバを使っています」

お客「いくらぐらいですか?」

業者「推定ですが、数百万円、あるいは数千万円の投資をしていると予測できます」

お客「なぜそんなに高額なんですか?」

業者「サーバのアクセス品質を保証しているから高いのです」

お客「どういう意味ですか?」

業者「大規模ショップでは、人気商品の発売日など、特定の日時にアクセスが増大します」

お客「増大すると、どうなるのですか?」

業者「回線がパンパンになり、ページを表示できません、となります」

お客「それじゃあ、せっかくの注文が受けられないじゃないですか!」

業者「はい、大損害です」

お客「私が楽天やアマゾンの経営者なら、なんとかしてほしいと思います」

業者「そこで、通信回線の速度を保障するサービス、が登場するのです」

お客「なんとなく分かりました。(・・・大規模サイトってお金がかかるんだな。)」

ある特定の日時にアクセスが集中することを「バースト」と呼びます。たとえば震災のと
きはケータイのiモードがつながらなくなりました。あれも「バーストが起きた」と言います。

バーストはいつ起きるか予測できないので、万が一のバーストに備えて、通信回線に余裕
を持たせておくのが望ましいです。しかしそれは「バーストが起きなければ使わない、
ガラガラの高速道路」ですから、維持コストがかかります。だから大規模サイトの運営に
はお金がかかるのです。

失敗しない鉄則(9):最適な通信回線の速度は「Mbps(メガ・ビーピーエス)」の
数字だけでは判断できない。

しかし、個人や中小企業は、サーバの維持に数百万円もかけることは難しいでしょう。
では、あまりコストをかけずに、安定した通信速度のサーバを見極めるにはどうすれ
ばいいのでしょう? > 続きは次回にお伝えします。

「起業家のための損しないIT外注テクニック」では、IT外注に関するご相
談に無料で回答しています。情報交換のためのコミュニティサイトですので、
ご遠慮なく積極的に書き込んでくださいね~!

質問を書き込む(無料) ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

以上、大和賢一郎でした。

大和賢一郎オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功
────────────────────────────────────
バックナンバー ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html
購読・解除 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2.html
────────────────────────────────────
発行者 ITエンジニア 大和賢一郎(やまと・けんいちろう)
大和賢一郎のFacebook ⇒ https://www.facebook.com/1mouke
面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!
メッセージもお待ちしています!  (C) Copyright 2012 大和賢一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【幸サラ】私が会社を辞めた本当の理由(8)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功

 ITエンジニア 大和賢一郎 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

 毎週日曜朝配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/11/04(日)(第358号)━━

おはようございます。ITエンジニアの大和賢一郎です。

一昨日、JR川崎駅付近を1人で歩いていたら、
見知らぬ若い女性(おそらく20代半ば)から、突然声をかけられました。

・逆ナン?
・読者さん?
・Facebookつながり?

とか、一瞬、いろいろ妄想しましたが、単なる住宅セールスのキャッチでした。

自分の名前と顔が世に出ると、
プライベートでも「見られてるかも感」が、やや怖いです。。。

───────────────────────────────────

私が会社を辞めた本当の理由(8)

前号を読む ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html

・・・社内失業者が生まれる理由は、大きく3つです。

【1】目的を達成することによる失業
テレビドラマの収録は、クランクアップしたら「お疲れ様でした!」と花束贈
呈で幕を閉じます。その瞬間、俳優たちは「失業」します。彼ら彼女らは、自分
の役を全力で演じ切って、プロとして仕事を成し遂げた結果、失業するのです。
会社員も、あるプロジェクトが立ち上がり、商品化に成功して販売まで漕ぎ着
けたら、一時的に失業するのは当然なのです。

【2】競合を育成することによる失業 
入社5年、10年経つと、後輩が入社してきます。そしてベテラン社員は指導
者となり、若手を教育します。すると、今まで自分がやっていた作業を、後輩
たちがやってくれるようになり、自分でやらなくても済むようになります。

───────────────────────────────────

 東京HTMLスクールは、マンツーマンで学べる個人レッスンです。

 ⇒ https://tokyo-webs.jp/school/

 カウンセリング&無料体験レッスン 受講生募集中

───────────────────────────────────

仕事を奪われたような悲しい気持ちになることもあります。ある意味「競合」
です。しかしそれが管理職として出世するということ。簡単な作業は若手にま
かせて、自分はもっと難しい仕事にチャレンジすればよいのです。

【3】人力が衰退することによる失業 
人間の体力は永遠には続きません。30歳を超えると、目・肩・腰にガタが来
ます。20代のころは10キロ走れたのに、30代になると8キロしか走れな
くなるのです。よって「差分2キロ」は他の人にやってもらいます。

すなわち「2キロ失業」するのです。そして「法人」という「人」もまた、衰退
します。会社の体力も永遠には続きません。成熟期を迎えた企業はシニアとなり、
ゆっくりと引退していくものです。

(次号につづく…)

───────────────────────────────────

起業家のための、損しないIT外注テクニック

 ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

大和賢一郎が運営するFacebookページ「起業家のための、損しないIT外注テ
クニック」は、IT外注のお悩み相談所(コミュニティサイト)です。お気軽
に投稿してくださいね!「いいね!」受付中です。

───────────────────────────────────

連載:失敗しないウェブ外注(第8回)

サーバの通信回線が遅いと、広告出稿時などの重要なタイミングで「ページを
表示できません」となり、せっかくの見込み客を採り逃します。よって、ウェ
ブサーバを選ぶときは、そのサーバに接続されている通信ネットワーク回線の
「太さ」に着目しましょう。

この「太さ」を「バックボーン」と呼びます。「バックボーンが大容量」のサ
ーバなら、たくさんのデータを高速に送受信できる「太い回線」と言えます。

お客「御社のサーバのバックボーンを教えていただけますか?」

業者「国内大手の通信事業者を使っていますので、高速なバックボーンをご提供できます」

お客「具体的な数字は分かりますか? たとえば Mbps(メガ・ビーピーエス)などは?」

業者「正確にお答えするのは難しいのですが、一般的なホームページなら快適に通信できます」

お客「でもメルマガ広告などで、ある瞬間にアクセスが集中した場合は遅くなりませんか?」

業者「その可能性は否定できません。しかし、どのようなバックボーンでも遅延は起こります」

お客「どういう意味ですか?」

業者「1本の回線を複数のサーバが共有して使っているため、他サーバの通信も影響します」

お客「私のホームページ専用に回線を準備してもらえないのですか?」

業者「それは難しいですね・・・。」

お客「・・・。(共有って、あいのり?)」

一般的に、1台のサーバが1本の回線を占有することは不可能です。それをや
ろうと思ったら、サーバ100台なら回線も100本敷設しなければなりません。
東京と大阪など、物理的に離れた拠点間をケーブルでつなぐのは大規模な工事
が必要です。

そのため「極太の1本」を敷いておき、その1本を複数のサーバで共有して使う、
という方法をとっています。共有ですから、高速道路と同じで、渋滞すれば、
自分の車もスピードが出せなくなります。

失敗しない鉄則(8):サーバを選ぶときは「バックボーン」という言葉を意識する。

しかし、ひと言に「共有」といっても、
やはり業者によって混雑具合が異なります。> 続きは次回にお伝えします。

「起業家のための損しないIT外注テクニック」では、IT外注に関するご相
談に無料で回答しています。情報交換のためのコミュニティサイトですので、
ご遠慮なく積極的に書き込んでくださいね~!

質問を書き込む(無料) ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

以上、大和賢一郎でした。

大和賢一郎オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功
────────────────────────────────────
バックナンバー ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html
購読・解除 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2.html
────────────────────────────────────
発行者 ITエンジニア 大和賢一郎(やまと・けんいちろう)
大和賢一郎のFacebook ⇒ https://www.facebook.com/1mouke
面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!
メッセージもお待ちしています!  (C) Copyright 2012 大和賢一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【幸サラ】私が会社を辞めた本当の理由(7)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功

 ITエンジニア 大和賢一郎 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

 毎週日曜朝配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/10/28(日)(第357号)━━

おはようございます。ITエンジニアの大和賢一郎です。

私の最新作
「会社を辞める」ということ
 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/cms/
の出版社である「ごきげんビジネス出版」は、
・紙では出版されていない書き下ろしのみ
・iPhoneとiPadに対応
・アプリは無料ダウンロードでき、立ち読みも無料
という特徴があります。

今後、ラインナップも増やしていく方向で、盛り上がっている雰囲気です。
私の著作以外にも、ビジネス系の電子書籍がいろいろありますので、
興味のある方は、グーグルで「ごきげんビジネス出版」と検索してみてください。

───────────────────────────────────

私が会社を辞めた本当の理由(7)

前号を読む ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html

・・・そして著書を出すまでに至りました。

読者さんと情報交換する中で、私と同じような境遇に置かれている会社員が他
にもいることを知りました。ある女性社員は「こそ勉ちゃん」という教材を自
作し、週末起業での販売を計画していました。コンセプトは「会社でこっそり
勉強できるエクセルの問題集」で、士業の資格取得に役立つものでした。

本当はヒマだけど、ヒマであることを周りに知られたくない。だから忙しいフ
リをする。でもやることが無いからスキルアップ。隠れてコソコソやるから精
神衛生上は良くありません。しかし放置プレイよりはマシです。

社内失業対策。職場に埋もれた貴重な労働力を有効活用できないまま落ちてい
く日本経済。これはもはや社会問題であり、早急な解決が必要であると、私は
強く感じました。

───────────────────────────────────

 東京ウェブ制作

 東京品川を拠点に活動する、ウェブ制作の専門業者です。

 ⇒ https://tokyo-webs.jp/

───────────────────────────────────

ある先輩の言葉です。

「大和が満足できる仕事が、残念ながら今は無い。」

そして若手たちも帰宅間際につぎのように、こぼすのです。
「今日もまた、何もやることが無かった・・・」
「俺たちって、やること無し男(なしお)だよね」
彼ら彼女らは、決して能力が低いわけではありません。ではなぜ仕事が無いの
でしょうか?

社内失業者が生まれる理由は、大きく3つです。

(次号につづく…)

───────────────────────────────────

起業家のための、損しないIT外注テクニック

 ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

大和賢一郎が運営するFacebookページ「起業家のための、損しないIT外注テ
クニック」は、IT外注のお悩み相談所(コミュニティサイト)です。お気軽
に投稿してくださいね!「いいね!」受付中です。

───────────────────────────────────

連載:失敗しないウェブ外注(第7回)

ホームページを運営する上でウェブサーバは「土台」となる重要な存在です。
安価で低スペックな遅いサーバだと悲劇が起こります。たとえばメルマガに広
告を出稿する場合。配信された瞬間、一時的にアクセスが集中します。その際
「サーバがつながりません」でウェブサイトが表示されなかったら? せっかく
の見込み客をすべて採り逃してしまいます。ザルで水をすくう。後悔してもあ
とのまつり。広告費をドブに捨てるようなものです。

お客「アクセスの遅いサイトをたまに見かけますが、御社のサーバは大丈夫ですか?」

業者「アクセスが遅い原因はサーバだけではなく、ネットワークの通信速度も影響します」

お客「どういう意味ですか?」

業者「サーバはスカスカでも、通信回線が混雑していれば表示は遅くなります。」

お客「御社のサーバの通信回線は速いのですか?」

業者「何とも言えません。サーバとクライアント間は様々な回線を経由し・・・」

お客「難しいことは分かりませんが、大容量のサーバなら大丈夫なんですよね?」

業者「動画配信などを検討されているのでしょうか?」

お客「はい、将来的には商品を動画で紹介するページを作りたいです。」

業者「動画ファイルは重たいですから、アクセスが集中すると通信回線を圧迫し・・・」

お客「通信回線って、結局なにをどうすれば速くなるんですか? プロバイダですか?」

業者「いえ、プロバイダだけで決まる簡単な問題ではなく・・・(通じていないかな?)」

お客「じゃあ結局どうすればいいのでしょうか?(ムズカシイ話されても分からん)」

動画などの巨大ファイルを扱う場合、サーバの容量(動画ファイルを保存する
ためのハードディスク)は大きなサイズが必要です。しかしそれだけではなく
「大容量のデータを快適に送受信できる高速な通信回線を備えているか?」も
重要なポイントです。よく「サーバがダウンした」といいますが、
あれは通信障害の場合もあります。

失敗しない鉄則(7):サーバを選ぶときは、容量だけでなく通信回線の速度にも着目する。

では、サーバの通信回線速度は、何を、どのような観点でチェックすれば分か
るのでしょうか? > 続きは次回にお伝えします。

「起業家のための損しないIT外注テクニック」では、IT外注に関するご相
談に無料で回答しています。情報交換のためのコミュニティサイトですので、
ご遠慮なく積極的に書き込んでくださいね~!

質問を書き込む(無料) ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

以上、大和賢一郎でした。

大和賢一郎オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功
────────────────────────────────────
バックナンバー ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html
購読・解除 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2.html
────────────────────────────────────
発行者 ITエンジニア 大和賢一郎(やまと・けんいちろう)
大和賢一郎のFacebook ⇒ https://www.facebook.com/1mouke
面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!
メッセージもお待ちしています!  (C) Copyright 2012 大和賢一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【幸サラ】私が会社を辞めた本当の理由(6)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功

 ITエンジニア 大和賢一郎 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

 毎週日曜朝配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/10/21(日)(第356号)━━

おはようございます。ITエンジニアの大和賢一郎です。

Google+(グーグル・プラス)をお使いの方、いらっしゃいますか?

私も、とりあえず登録

Google+


はしているのですが、まだまだ活用できていない感じです。

Facebookに比べて、技術的な敷居が高い雰囲気なのかもしれません。
「サークル」とか「ハングアウト」とか、いろんな機能があるのですけれど、
浸透するには、もう少し時間がかかりそうですね。

───────────────────────────────────

私が会社を辞めた本当の理由(6)

前号を読む ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html

・・・社員本人の問題というよりは、会社の寿命の問題です。

私の場合、【2】ものたりない がきっかけで週末起業を始めました。そして
【3】やることがない が引き金になって会社を辞めました。

自分で言うのもなんですが、サイドビジネスで稼ぎ、本を出版するほどの実力
があるのですから「仕事がデキる社員」だと自負していました。それでもリス
トラされたのですから、もはや個人の問題ではなく、組織そして会社制度その
ものが破綻したのだと割り切っています。

社内失業者の実態

社内ニート。この言葉はグーグルで検索すれば出てくるほどの一般用語になっ
てしまいました。ウィキペディアには次のように書かれています。

───────────────────────────────────

 東京ウェブ制作

 東京品川を拠点に活動する、ウェブ制作の専門業者です。

 ⇒ https://tokyo-webs.jp/

───────────────────────────────────

「社内ニートとは、社員としてその企業に在籍しながら、十分な仕事も与えら
れず、机に座って終日暇をつぶしているものをいう。」

私自身、社内ニートの経験があります。とてもつらいです。無性に寂しくなり
ます。職場で楽しそうに仕事をしている部下たちが羨ましく見えます。罰ゲー
ムとさえ感じます。

そして耐え切れず、私はメルマガを書き始めました。だってヒマなんだもの。
やることないなら「文章力を鍛える」という自己啓発の意味も込めて、私は執
筆に明け暮れました。そして著書を出すまでに至りました。

(次号につづく…)

───────────────────────────────────

起業家のための、損しないIT外注テクニック

 ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

大和賢一郎が運営するFacebookページ「起業家のための、損しないIT外注テ
クニック」は、IT外注のお悩み相談所(コミュニティサイト)です。お気軽
に投稿してくださいね!「いいね!」受付中です。

───────────────────────────────────

連載:失敗しないウェブ外注(第6回)

「業者の料金表を見てもさっぱり分からない」「パックとかオプションとか多
すぎて理解できない」という不満をお持ちではないでしょうか。「ゼロ円とか
だと安かろう悪かろうだったら困るし」。

ホームページの価格はピンきりです。初期コストのみならずランニングコスト
(毎月の運営費)も考慮しなければなりません。サーバーのスペックも重要です。

お客「サーバが低スペックだと表示が遅いと聞いたのですが・・・」

業者「弊社が提供するサーバはスペック的に十分ご満足いただけるレベルです。」

お客「サーバの容量はどれくらい使えるのですか?」

業者「ご相談に応じますが、大容量の場合、追加料金をいただくことがあります。」

お客「いくらですか?」

業者「その前に、ホームページの内容をお聞かせ願えますか?」

お客「内容とは?」

業者「テキストが主体なら容量は少なくて済みますが、動画配信などは大容量が必要です。」

お客「ホームページの内容はこれから考えていきたいので、まだ何とも言えません」

業者「それでしたら余裕を持って大容量のサーバをご契約されることをお奨めします。」

お客「でも大容量だと高いんですよね?」

業者「はい。」

お客「・・・・・・(無駄な投資は避けたいなぁ)。」

業者「・・・・・・(内容も決まってないのに容量の話だけをされてもなぁ)。」

サーバの容量は多いほうが望ましいですが、使いもしない大容量は無駄なコス
トです。たとえば現実世界で会社を立ち上げる場合、最初は小さな事務所を借り、
利益が出て社員が増えてきたら大きな事務所に引っ越します。

ウェブサーバも同じです。最初は小さく始めて徐々に拡大すればいいのです。
この「あとで容量を追加できるか?」がポイントです。

失敗しない鉄則(6):業者がサーバを提供する場合、容量をあとで追加できるか確認する。

では、サーバの容量は、具体的にどの程度あれば
十分と言えるのでしょうか? > 続きは次回にお伝えします。

「起業家のための損しないIT外注テクニック」では、IT外注に関するご相
談に無料で回答しています。情報交換のためのコミュニティサイトですので、
ご遠慮なく積極的に書き込んでくださいね~!

質問を書き込む(無料) ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

以上、大和賢一郎でした。

大和賢一郎オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功
────────────────────────────────────
バックナンバー ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html
購読・解除 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2.html
────────────────────────────────────
発行者 ITエンジニア 大和賢一郎(やまと・けんいちろう)
大和賢一郎のFacebook ⇒ https://www.facebook.com/1mouke
面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!
メッセージもお待ちしています!  (C) Copyright 2012 大和賢一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【幸サラ】私が会社を辞めた本当の理由(5)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功

 ITエンジニア 大和賢一郎 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

 毎週日曜朝配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/10/14(日)(第355号)━━

おはようございます。ITエンジニアの大和賢一郎です。

私の最新作(電子書籍)
「会社を辞める」ということ(ごきげんビジネス出版)
 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

3週連続でトップアドオン1位を獲得し、現在も維持しております。
どうもありがとうございます。

───────────────────────────────────

私が会社を辞めた本当の理由(5)

前号を読む ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html

・・・速達郵便で上司に別れを告げました。

会社を辞める3パターン

会社を辞める理由は人それぞれ違うでしょう。しかし「辞めるパターン」とし
ては、つぎの3種類しかないと、私は考えています。

【1】ついていけない
仕事の難易度やスピードについて行けずに脱落するパターンです。野球で言え
ば、プロに入団したが、三軍の練習試合でも息切れして、もうムリだと思って
退団するケース。

会社員の場合、新人扱いされなくなる2年目から3年目あたりに、このパター
ンで辞めることが多いようです。

───────────────────────────────────

大和賢一郎のFacebookです。 ⇒ https://www.facebook.com/1mouke

面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!

大和賢一郎とFacebookで友達になる ⇒ https://www.facebook.com/1mouke

───────────────────────────────────

【2】ものたりない
仕事が簡単すぎてつまらない、もっと高い壁を乗り越えてみたい、そう考えて
新天地を求めるパターンです。野球で言えば、日本のプロ球団でトップ選手に
君臨したのち、大リーグに挑戦したいと思って渡米するケース。会社員の場合、
ベテランで脂の乗った10年目から15年目あたりです。

【3】やることがない
会社が市場から見放され、受注が減り、仕事が無くなって行き場を失うパター
ンです。野球で言えば、ナイター中継の視聴率が低下し、試合をしても儲から
なくなり、球団が資金力を失って身売りし、選手が路頭に迷うケース。これは
社員本人の問題というよりは、会社の寿命の問題です。

(次号につづく…)

───────────────────────────────────

起業家のための、損しないIT外注テクニック

 ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

大和賢一郎が運営するFacebookページ「起業家のための、損しないIT外注テ
クニック」は、IT外注のお悩み相談所(コミュニティサイト)です。お気軽
に投稿してくださいね!「いいね!」受付中です。

───────────────────────────────────

連載:失敗しないウェブ外注(第5回)

「そもそもウェブサーバってなに?」という方もご安心ください。今回は「最
低限知っておいたほうがよい知識」をお伝えします。専門的なことは分からな
くても「ようするに、何がどう違って、毎月の料金はいくらなの?」を把握す
るのがキモです。

ホームページを公開するためにはウェブサーバが必要です。ウェブサーバを利
用するにはお金がかかります。そしてウェブサーバの種類や料金プランは多種
多様でピンきりなのです。賃貸物件のように比較して選びましょう。

業者「ウェブサーバはお客様でご用意なさりますか?」

お客「面倒だし、よく分からないので、お願いしたいのですが」

業者「では弊社が推薦するウェブサーバを契約させていただきますね」

お客「ところでお金はいくらかかるのですか?」

業者「ええっと・・・月額3万円になります。」

お客「けっこうかかりますね。高くないですか?」

業者「ええ。ですが高性能なウェブサーバは値段も高くなります」

お客「高性能だと、何がうれしいんですか?」

業者「大量のアクセスが発生してもダウンせずに動き続けます」

お客「なるほど・・・(わかったような、わからないような)」

ウェブサーバのスペックによって価格がピンきりなのは事実です。しかし単に
「高性能だから良い」ということでもありません。たとえば家電量販店でパソ
コンを買うとき「メールさえ使えればいい」なら「超大容量ハードディスク」
とか「超高速メモリ」とか「超高画質3Dグラフィック」とか不要ですし、
搭載されても使いこなせません。

ウェブサーバも同じです。公開するホームページの規模や用途によって最適な
スペックは異なります。

失敗しない鉄則(5):適切なウェブサーバのスペックを見極めて無駄なコス
トを削減する。

では、ウェブサーバのスペックを見極めるためには、どんな点に注意すればよ
いのでしょうか? > 続きは次回にお伝えします。

「起業家のための損しないIT外注テクニック」では、IT外注に関するご相
談に無料で回答しています。情報交換のためのコミュニティサイトですので、
ご遠慮なく積極的に書き込んでくださいね~!

質問を書き込む(無料) ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

以上、大和賢一郎でした。

大和賢一郎オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功
────────────────────────────────────
バックナンバー ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html
購読・解除 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2.html
────────────────────────────────────
発行者 ITエンジニア 大和賢一郎(やまと・けんいちろう)
大和賢一郎のFacebook ⇒ https://www.facebook.com/1mouke
面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!
メッセージもお待ちしています!  (C) Copyright 2012 大和賢一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【幸サラ】私が会社を辞めた本当の理由(4)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功

 ITエンジニア 大和賢一郎 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

 毎週日曜朝配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/10/07(日)(第354号)━━

おはようございます。ITエンジニアの大和賢一郎です。

私の最新作(電子書籍)
「会社を辞める」ということ(ごきげんビジネス出版)
 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/
ですが、
「パソコンやAndroidでは読めないのですか?」
というお問い合わせを多数いただいております。
先日、ごきげんビジネス出版さんとの打ち合わせがあり、
話題に挙げたのですが、現時点では、まだ対応できていない、
とのことでした。

ごきげんビジネス出版さんも今年の7月に立ち上がったばかりなので、
走りながら開発を進めている、といった感じです。
申し訳ございませんが、今しばらくお時間いただけますでしょうか。

最新情報は追ってご連絡しますね。

───────────────────────────────────

私が会社を辞めた本当の理由(4)

前号を読む ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html

・・・「お父さんと代わるね。」

そして父親からの言葉。
「若いうちやったらええけど、もうええ年して会社の仕事もサイドビジネスも
両方やるのは限界なんとちがうか?」

痛いところを突かれました。35歳。独身。著作も実績もスキルも十分。もう
いいかげん独立しろよ、そんな声が耳に刺さりました。職場の上司や同僚も、
私が週末起業をやっていることは知っており、後輩からも「どっちが本業なん
ですか?」「いつ辞めるんですか?」と突っ込まれる日々。

「お父さんの会社も、もう今はあらへん。潰れてしもうた。いつまでもぶらさ
がっとってもしゃあないで。」年金暮らしの父親ですが、かつてはサラリーマ
ンとして大企業グループの下請けで働いていました。ところが50歳半ばで早
期退職制度に応じ、母と祖母との3人暮らしで、なんとかやりくりしています。

───────────────────────────────────

大和賢一郎のFacebookです。 ⇒ https://www.facebook.com/1mouke

面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!

大和賢一郎とFacebookで友達になる ⇒ https://www.facebook.com/1mouke

───────────────────────────────────

これはチャンスかもしれない。そう思いました。しがみついてきた「決断先送
りの逃げ腰サラリーマン人生」にピリオドを打ち、いよいよ退路を断つ日が来た、
と。

「怖くなんてなかった」といえば嘘になります。しかし「週末起業を8年以上
も続けてきた」という事実が、私に勇気をくれました。もう誰も信じられない。
結局、信じられるのは自分の実力すなわち「稼ぐスキル」しかない。

週末起業をやっていて本当によかった。もしそれがなかったら、腐って路頭に
迷い、首を吊っていたかもしれない。

住む場所さえ自由に決められないサラリーマン生活におさらば。これからはフ
リーエージェントとして自分の足で歩いていこう。もうやるしかない、それし
かない、ずっとやりたかったんだ。

そうして私は、会社から貸与されていた備品一式を段ボール箱に詰め、退職願
を同封し、速達郵便で上司に別れを告げました。

(次号につづく…)

───────────────────────────────────

起業家のための、損しないIT外注テクニック

 ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

大和賢一郎が運営するFacebookページ「起業家のための、損しないIT外注テ
クニック」は、IT外注のお悩み相談所(コミュニティサイト)です。お気軽
に投稿してくださいね!「いいね!」受付中です。

───────────────────────────────────

連載:失敗しないウェブ外注(第4回)

ウェブサイトは「公開したあとのメンテナンス」が大変です。新しいページを
追加したり、タイトルを変更したり、掲載商品を入れ替えたり。

ほかにも「昨日まで表示されていたのに、今日いきなり表示されなくなった」
などのトラブルも起きます。ネットショップなら死活問題であり、緊急に対応
しなければなりません。

このような「公開後のメンテナンス」「トラブル発生時のサポート」をどこま
でやってくれるかも、業者選びのポイントです。

顧客「先月納品してもらったホームページの更新をお願いしたいのですが」

業者「すみませんが現在、他の案件で多忙につき、お引き受けが難しい状況です」

顧客「ちょっと文章を書き換えるだけなので、すぐ終わると思いますが、ダメですか?」

業者「それでしたら、お客様ご自身で修正なさっても結構ですよ」

顧客「でも初心者なので、ヘタにいじって表示がおかしくなったら困りますし・・・」

業者「あっ、すみません別の電話が・・・。ちょっとお時間いただけますか、折り返します。」

顧客「・・・・・。」

ホームページを外注する際は、納品物に「毎月のメンテナンスも含まれるか?」
を確認しましょう。月額料金を払えば応じてくれる業者もありますし、
逆に「納品後のメンテナンスはお客様の責任にてお願い致します」という業者
もいます。

「業者に頼まなくても、ちょっとしたHTMLの修正なら自分でやる」という場合は、
更新したホームページをアップロードするためのアカウントIDとパスワードを
業者から引き継いでおきましょう。

失敗しない鉄則(4):ホームページ公開後のメンテナンス方法を決めてから発注する。

さらに、忘れてはならないのが、ウェブサーバの維持管理費用です。 > 続きは
次回にお伝えします。

「起業家のための損しないIT外注テクニック」では、IT外注に関するご相
談に無料で回答しています。情報交換のためのコミュニティサイトですので、
ご遠慮なく積極的に書き込んでくださいね~!

質問を書き込む(無料) ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

以上、大和賢一郎でした。

大和賢一郎オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功
────────────────────────────────────
バックナンバー ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html
購読・解除 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2.html
────────────────────────────────────
発行者 ITエンジニア 大和賢一郎(やまと・けんいちろう)
大和賢一郎のFacebook ⇒ https://www.facebook.com/1mouke
面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!
メッセージもお待ちしています!  (C) Copyright 2012 大和賢一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【幸サラ】私が会社を辞めた本当の理由(3)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功

 ITエンジニア 大和賢一郎 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

 毎週日曜朝配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/09/30(日)(第353号)━━

おはようございます。ITエンジニアの大和賢一郎です。

私の最新作(電子書籍)
「会社を辞める」ということ(ごきげんビジネス出版)
 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/
が、先週に引き続き、トップアドオン(第1位)を維持しております。
お買い求めいただいた方々、どうもありがとうございます。

───────────────────────────────────

私が会社を辞めた本当の理由(3)

前号を読む ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html

・・・「辞めるなら今しかない」。

なんだかんだ言っても大企業に勤めていれば安泰、そんな甘っちょろい幻想を
捨て切れなかった自分を恥じました。いよいよヤバイ、独立しないと死ぬ、
そう確信しました。

次の日、私は「会社を辞めるときの手続きガイド」という本を書店で買い、
退職願を書きました。数ヶ月前までは、まさか自分がこれを書くことになる
とは考えてもみませんでした。

会社と社員の関係なんて、こんなにも脆いのだ。2012年3月11日。
14年間の忠誠心が音を立てて崩れ去った3・11でした。

───────────────────────────────────

大和賢一郎のFacebookです。 ⇒ https://www.facebook.com/1mouke

面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!

大和賢一郎とFacebookで友達になる ⇒ https://www.facebook.com/1mouke

───────────────────────────────────

親との会話

私の両親は、私が独立したがっていることを知っていました。離れて暮らして
おり、もう何年も帰省していませんでしたが、著書を送っていました。

私は14年間のサラリーマン生活の中で、週末起業を続けながら、著書4冊を
出版し、雑誌に取り上げられ、テレビにも出演しました。

地元ではちょっとした有名人になっているらしく、近所のおばさんから「アマ
ゾンの書評で五つ星がついている」と褒められたことを、母は誇らしげに電話
で話してくれました。

「お父さんと代わるね。」

(次号につづく…)

───────────────────────────────────

起業家のための、損しないIT外注テクニック

 ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

大和賢一郎が運営するFacebookページ「起業家のための、損しないIT外注テ
クニック」は、IT外注のお悩み相談所(コミュニティサイト)です。お気軽
に投稿してくださいね!「いいね!」受付中です。

───────────────────────────────────

連載:失敗しないウェブ外注(第3回)

業者とっていも、何でも作れるパーフェクトな存在ではありません。中華料理
屋に行って「マックシェイクください」と注文しても「それならお向かいのマ
クドナルドへ・・・」と言われます。

相手が何の専門家なのか、得意分野を明確にすることが必要です。しかし「株
式会社ウェブ制作」だけでは「料理長コックさん」ぐらいアバウトです。どん
な料理が作れるのか、そしてどんな料理が「作れない」のか(ここ重要)を
ヒアリングしましょう。

1.「どういった業種のホームページ作成がご専門ですか?」

2.「作成に使われているソフトウェアは何ですか?」

3.「ロゴやイラストのデザインも対応していただけますか?」

4.「データベースの作成もお願いできますか?」

5.「これまでの制作実績を見せていただけますか?」

このような質問をぶつけてみましょう。

1.は、業者が「なんでも屋さん」なのか「専門店」なのかを
  把握するための質問です。

2.は、アドビ製品がメインなら問題ないでしょう。

3.は、デザイナーを自社で抱えているか、外注しているかの判断になります。

4.は、データベースは技術的な敷居が高いので、
  業者の技術力を測る目安になります。

5.は、具体的にどんなページを作成してきたのか分かるので、
  イメージが固まりやすいです。

失敗しない鉄則(3): 適切な質問をすれば、適切な業者かどうか判断できる。

そしてもっと重要な質問があります。それはメンテナンスについて。 > 続き
は次回にお伝えします。

「起業家のための損しないIT外注テクニック」では、IT外注に関するご相
談に無料で回答しています。情報交換のためのコミュニティサイトですので、
ご遠慮なく積極的に書き込んでくださいね~!

質問を書き込む(無料) ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

以上、大和賢一郎でした。

大和賢一郎オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功
────────────────────────────────────
バックナンバー ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html
購読・解除 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2.html
────────────────────────────────────
発行者 ITエンジニア 大和賢一郎(やまと・けんいちろう)
大和賢一郎のFacebook ⇒ https://www.facebook.com/1mouke
面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!
メッセージもお待ちしています!  (C) Copyright 2012 大和賢一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【幸サラ】私が会社を辞めた本当の理由(2)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功

 ITエンジニア 大和賢一郎 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

 毎週日曜朝配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/09/23(日)(第352号)━━

おはようございます。ITエンジニアの大和賢一郎です。

「復刊おめでとうございます!」
「楽しみにしてました!」
「とうとう辞めて独立されたのですね!」

などなど、たくさんの応援メッセージをいただきました。
どうもありがとうございます。とても励みになります。

そして、嬉しいニュースがもう1つ。
おかげさまで、私の最新作
「会社を辞める」ということ(ごきげんビジネス出版)
 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/
が、数ある電子書籍の中で、トップアドオン(第1位)にランクインしました。

ダウンロードいただいた読者の方々、本当にありがとうございます。
ご感想など、お気軽にお寄せくださいね。すべて返信させていただきます。

───────────────────────────────────

私が会社を辞めた本当の理由(2)

前号を読む ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html

・・・私の頭は怒りと失望で真っ暗になりました。

しかし愚痴っていても仕方ありません。新天地でがんばろう、そう思って新し
い事業部に出社した初日、まずは初めましてと挨拶をして回ったら、驚きの返
事が返ってきたのです。

「もうこれ以上人はいらない」「お金ないです」。これが初対面で名刺交換し
た相手に言う言葉でしょうか? 同じ企業グループ内とはいえ、社会人としての
礼儀が欠落していると感じました。

まるで「使えない余った人材を押し付けられて迷惑している」と言わんばかり
の態度。あまりにも露骨で、テレビドラマの主人公になった気分でした。

───────────────────────────────────

大和賢一郎のFacebookです。 ⇒ https://www.facebook.com/1mouke

面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!

大和賢一郎とFacebookで友達になる ⇒ https://www.facebook.com/1mouke

───────────────────────────────────

それで私は悟ったのです。事業所が変わる、それは、今まで培ってきた人脈、
スキル、信頼関係、そのすべてがゼロクリアされること。恐ろしい境遇です。

しかし、今考えれば、そのような失礼な態度には理由があったのです。ジリ貧
なのは、私がいた事業所だけではありませんでした。どの事業部も似たような
状況。「次は誰がクビになるか・・・」という疑心暗鬼の毒ガスで満ち溢れて
いました。

息苦しい職場。誰からも必要とされない孤独。自分の椅子を守ることしか考え
ないギスギス感。これらの悲しい事実は、私の背中を押すのに十分な量でした。
「辞めるなら今しかない」。

(次号につづく…)

───────────────────────────────────

起業家のための、損しないIT外注テクニック

 ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

大和賢一郎が運営するFacebookページ「起業家のための、損しないIT外注テ
クニック」は、IT外注のお悩み相談所(コミュニティサイト)です。お気軽
に投稿してくださいね!「いいね!」受付中です。

───────────────────────────────────

連載:失敗しないウェブ外注(第2回)

「業者を呼ぶ前にコンセプトを固める」といっても、具体的にどうやって固め
ればいいの? そもそもコンセプトって何? はじめてホームページを外注する
人なら、誰もが悩む問題です。

ここで言うコンセプトとは「業者さんに対して具体的に何をお願いしたのか?」
を明確にすることです。

たとえばイタリアン三ツ星レストランのオーナーシェフがあなたの前に現れた
として、さて、なにを注文するでしょうか? メニューはありません。

1.「カルボナーラを作ってください」

2.「パスタを作ってください」

3.「イタリア料理を作ってください」

4.「イタリア料理の作り方を教えてください」

5.「私は何を食べればいいのでしょうか?」

ここで、1.は最も具体的な注文です。対して5.は、何のことやら分かりま
せん。あなたがシェフなら「それは自分で決めて(考えて)ください」と思う
でしょう。

また3.は、ピザやグラタンなどもあるので、絞り込む必要があります。
2.は具体的ではありますが、ナポリタンとペペロンチーノは別モノです。

「コンセプトを明確にする」とは、すなわち1.のように、具体的なオーダー
を業者に伝えられるように、考えを整理することなのです。

失敗しない鉄則(2): 相手にお願いしたい仕事を具体的に伝える。

でも、カルボナーラといってもピンきりだし、「それは作れません」と言われ
たら? > 続きは次回にお伝えします。

「起業家のための損しないIT外注テクニック」では、IT外注に関するご相
談に無料で回答しています。情報交換のためのコミュニティサイトですので、
ご遠慮なく積極的に書き込んでくださいね~!

質問を書き込む(無料) ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

以上、大和賢一郎でした。

大和賢一郎オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功
────────────────────────────────────
バックナンバー ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html
購読・解除 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2.html
────────────────────────────────────
発行者 ITエンジニア 大和賢一郎(やまと・けんいちろう)
大和賢一郎のFacebook ⇒ https://www.facebook.com/1mouke
面識が無くても承認しますので、お気軽に友達リクエストくださいね!
メッセージもお待ちしています!  (C) Copyright 2012 大和賢一郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━