【幸サラ】リアル派遣の品格(1)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功

 ITエンジニア 大和賢一郎 (グーグルで「大和賢一郎」と検索)

 オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

 毎週日曜朝配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2013/04/07(日)(第366号)━━

大和賢一郎です。

・28年使える鉄板スキル

の教材、やっと完成しました。
https://tokyo-webs.jp/academy/

コンセプトは「ウェブの原点」を学ぶこと。
これを知っているのと知らないのとでは、仕事の加速度に数百倍の差が出ます。

───────────────────────────────────

リアル派遣の品格(1)

前号を読む ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html

・・・サラリーマンに未来は無いと、私は思います。

リアル派遣の品格

「ハケンの品格」というテレビドラマがあります。正社員よりも仕事がデキる、
女性のハケンを主人公にした物語です。フィクションですが、綿密な取材に基
づいた脚本なので、リアリティがあります。

私自身も「派遣する側・される側」両方の経験があり、テレビを見ながら「うん
うん、そうなんだよ」と、何度もうなずきました。

雇用の安定はすでに崩壊している:

大企業で、あるプロジェクトが100人体制だとします。そのうち、大企業の
プロパー正社員は、40名ほどです。残り60名は、派遣を使っています。
60名は、大企業グループの子会社や下請けから調達されます。「雇用」では
なく「調達」されるのです。「ヒト」ではなく「モノ」扱いなのです。

───────────────────────────────────

 大和賢一郎がプロデュース&講師を務める、
 見やすい!高画質ブルーレイディスク動画教材
 基礎からわかる!HTML超入門
 無料サンプル差し上げます ⇒ https://tokyo-webs.jp/academy/

───────────────────────────────────

そして100名は、同じ職場で、同じ仕事をします。それなのに、正社員40名
は多くの給料と休日をもらい、派遣60名よりも優遇されます。やがてプロジェ
クトが終焉したら、60名は派遣切りされ、路頭に迷います。

このような、構成員の60%を社外の人間が占める「6割の法則」は、ある特
定の企業にのみ特化した現象ではありません。私は同業種や異業種のサラリーマンに、
この話しをしたら「うちも同じですよ」という答えが返ってきました。すなわち、
日本企業全体が、この比率でバランスを保っているのです。

大企業で働いていれば雇用が安定する。その神話は確実に崩壊しています。
組織に雇われて仕事をする人たちの6割が、いつクビにされるか分からない、
極めて不安定な環境で戦々恐々としているのです。

(次号につづく…)

───────────────────────────────────

起業家のための、損しないIT外注テクニック
 ⇒ https://www.facebook.com/tec1mouke

連載:失敗しないウェブ外注(第17回)

ブログやSNSを卒業するためには、ウェブの基本的なしくみを理解しなければなりません。たとえばHTML。HTMLは、ウェブで表示できる全てのコンテンツにおいて、必須の言語です。たとえばブログやSNSを使っていて「HTMLを編集する」といった機能が存在していても、HTMLを知らなければ使いこなせません。結果として、ウェブサイトの性能を十分に引き出すことが出来ず、アクセスを集めるのが難しくなるのです。

お客「私もブログをやっていたんですが、やめてしまいました。」

大和「なぜですか?」

お客「誰でも作れるので、差別化が難しいんです。」

大和「つまり競合が多すぎて勝負にならない、と」

お客「はい。でも上級者の人は、ブログを自由にカスタマイズして、すごいデザインに仕上げています」

大和「すごいデザインとは?」

お客「普通に作っていては表現できないような綺麗なレイアウト、画像、カラーリングなどです」

大和「それってHTMLやCSSを使ってカスタマイズしているのではないですか?」

お客「そういえば、HTMLを編集したりできるらしいのですが、使っていません。」

大和「どうしてでしょう?」

お客「なんか下手にいじったら壊れそうで怖いし、そもそもパソコン初心者なので・・・」

大和「たしかにわけも分からずいじったら、レイアウトがぐちゃぐちゃに崩れたりします」

お客「じゃあやっぱり素人は触らないほうがいいですね」

大和「ですが、それでは結局、思い通りのカスタマイズが出来ませんよね?」

お客「ではどうすればよいのでしょう?」

大和「まずはHTMLの簡単な変更から少しずつ始めてみることをオススメします」

お客「簡単な変更とは?」

大和「HTMLのタグには、いろんな種類があり、初心者にも分かりやすい基本的なタグは、勉強もさほど難しくありません」

お客「そういえばHTMLはウェブの基本だと聞いたことがあります」

大和「はい、学生でも最初に習うのはHTMLです。」

お客「グーグルでHTMLタグと検索すれば、たくさん出てきますね」

大和「そうですね、その中から、自分で理解できそうなものを選んで、少しずつ学んでいくのです」

お客「でも、具体的にどうやって学べばよいのでしょうか?」

大和「まずはHTMLファイルの基本的な仕組みを理解して、作り方を知ることが大切です」

お客「短期間で効率的に学べる方法ってありますか?」

大和「たとえば https://tokyo-webs.jp/academy/ などは、有効な教材ですね。」

お客「基礎からわかる!HTML超入門、ですね」

大和「はい、これなら、普通にWindowsが使えるスキルさえあれば、2時間ほどで習得できます」

お客「早速、始めてみます」

ブログやSNSだけで集客できない理由、それは「ライバルとの差別化が難しい」からです。よって、より注目を集めるコンテンツに仕上げるためには、オリジナリティを出さなければなりません。そのためには、まずHTMLを学び、ウェブのデザインやレイアウトがどのように作られているのか?といった基本を勉強することが大切です。

失敗しない鉄則(17):まずはHTMLを理解する

ところで、HTMLを勉強するうえでは、ブラウザの機能を理解することも重要です。そもそもブラウザとは一体なんなのでしょうか? > 続きは次回にお伝えします。

大和賢一郎オフィシャルサイト ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せなサラリーマンになる方法 事業×IT=成功
────────────────────────────────────
バックナンバー ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2back.html
購読・解除 ⇒ http://kenichiro-yamato.jp/mag2.html
(C) Copyright 2013 大和賢一郎 https://www.facebook.com/1mouke
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す